ディフェンダーの雹害車をデントリペアで修理 東京都世田谷区

2014年08月/25日 更新

へこみ救急隊埼玉店担当の石原潤一
ディフェンダーの雹害車をデントリペアで修理 東京都世田谷区

 

20140830091718.jpg     

 今回のご依頼は東京都世田谷区にて今年の6月に受けた雹害車の修理です。

 お客様からお車をお預かりして、人生初にディフェンダーを運転させて頂きました。

 まず、第1の感想。

 カッコイイ! 一瞬でファンになってしまいました。

 鬼のような低速でのトルク。

 スタートは2速からで十分です。

 そして、目線の高さ。

 まるでトラックを運転しているようでした。

 これはやはりイギリスの軍用車だからでしょうか?

 フロントガラスも小さく、敵からの攻撃をなるべく防げるようなデザインです。

 そしてなんと言っても車体のリジット感が素晴らしい。

 カチッとした仕上がりで、震度8ぐらいの地震の中も走れそうな安定感です。

20140830092757.JPG

 さて、そんなディフェンダーですが今回の東京都世田谷区のひょう害ではひとたまりもなかったようです。

 でもさすが、ディフェンダー。鋼板が厚いのでへこんではいますが、ひじょうに粒が小さい。

20140830092758.JPG

 無数のヘコミはぽつぽつあります。

 ボンネットだけで80か所はあります。

20140830092759.JPG

 ここはルーフの前方部分ですが、ここだけはアルミパネルだっただけに無数のへこみが出来てしまっています。

 まるで子供の水疱瘡のようです。笑

20140830094010.JPG

 このように屋根を直す場合は内装を外して修理します。

20140830094011.JPG

 ディフェンダーの場合はルーフライニングは2ピースに分かれていたので意外と簡単に外すことが出来ました。

20140830094012.JPG

 直し方はシンプル。

 裏から工具をあてて押し出すのみです。

 無数にある数百個に及ぶヘコミを一つ一つ丁寧に仕上げていきます。

20140830094510.JPG

 見てください。

 これがルーフライニングの裏側です。

20140830094511.JPG

 まるでロールスロイスと同じように、内装の生地を切り一枚一枚丁寧に手作りしている様子が見えます。

 ライニングの裏側に製作者のイギリス人の方のサインが入っていました。

 遠く離れた日本で自分の製品が生きているのはどんな感覚なのでしょうか。

20140830094936.JPG

 修理も順調なペースでどんどん直っていきます。

 手前から直ってきている様子がわかりますか?

20140830095112.jpg

 そして無事に完成です。

 20140830094937.JPG 

 最後にこの車は屋根が2枚の板を繋ぎ合わせた2ピースから出来ているルーフパネルなので

 念のため雨漏れがでないか、確認の検査をして完成です。

 

 納車時にお客様にも非常にご満足頂けました。

 ありがとうございました。

 

 ヘコミ救急隊 隊長 石原潤一

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車のへこみ修理 デントリペアのお問合せ
雹害車の修理

ホットボックスの販売

ホットボックス販売

著名人も認めたデントリペア

俳優の清水章吾さんも認めたデントリペアの実力

車のへこみ修理を再塗装せず実現するデントリペアを雑誌の企画で取り上げていただきました。インタビュアーは俳優の清水章吾さんです。清水さんは車好きでも知られてます

デントリペアスクール

デントリペアスクール開校

営業範囲は全世界!?車のへこみ修理を再塗装せず修理するデントリペアで独立しませんか?技術のみならず、営業方法や経営についても学べるデントリペアスクール