いろいろトライしてます

  • 2015/03/09 更新

いよいよ中盤戦に突入です。

日頃、依頼が多いドアなどの側面パネルの修理をメインに練習しています。

20150309094953.JPG

ドアを修理する際の基本スタイル。

20150309094952.JPG

高いところを叩いて落とすポンチング。

20150309094954.JPG

しつこいようですが、反復練習です。

ツールカートに並んだツールも真新しかったですが、だんだん使用感が出てきて手に馴染んできました。

 

20150309095109.JPG

時にはこんな姿勢で修理します。片手でツールが定まらず辛い練習です。

20150309094955.JPG

そして反対側面。

20150309095110.JPG

リアドアは配線の穴を利用し修理できるケ所があるので、その穴を利用し練習します。

20150309095111.JPG

ドアの内装を取り外し、ドア固定して修理します。

20150309095155.JPG

ボンネットの練習に戻り、プッシュやポンチングの正確さを確認します。

デントリペアにおけるすべてのシチュエーションを網羅することはなかなかできませんが、実際に現場に出て困らないよう基礎を固めながらできる限りのシチュエーションにトライしていきたいと思っています。

 

高橋健寛