初めての出張作業でホンダFITのリアドアを修理
- 2015/03/19 更新
今日の新川さんは、初めての出張による実車修理の講習です。
協力してくださったのは、今回山形で大変お世話になっている地元の自動車整備鈑金施工業者の鈴木自工さんです。
今回、2台の修理依頼をいただいたのですが、鈴木社長より、「スクール生にやってもらってもいいよ!」とお話をいただきました。いつも気にしていただいて本当にありがとうございます。
それでは早速作業開始です。自工さんの工場の一角をかりて、ホンダFITの右リアドアのへこみを修理していきます。車は中古車の商品車ということでしたが、まさに実践です。
始めはちょっと緊張気味の新川さんでしたが、作業を開始すると真剣モードでテキパキと作業をこなしていきます。
どうですこの後ろ姿、もういっぱしのデント職人です!
ギャラリーも集まってきました。鈴木社長をはじめ、自工さんの職人のみなさんです。新川さんも照れくさそうに応対しなが施工していきます。実はデント職人にとって、お客様とコミュニケーションをとりながら作業していくことはとても大事な要素になります。現場でのトラブルをさける為にも、お客様と良好な関係を築きながら施工をすることも技術の一つなのです。
作業は順調に進み、うまく修理できたようです。鈴木社長からも「OK」をいただき、新川さんの実践出張修理は無事終了できました。
がんばったあとはご褒美!・・・というわけではありませんが、今日は山形牛の一頭盛りをみんなで焼き肉でいただきます。これがまた絶品!
『隊長 ごちそうさまですっ!』
佐竹