横浜市青葉区にてホンダ ステップワゴンのフロントドアの凹み修理をしました
2015年11月/06日 更新

購入されて1か月の真新しい新車なのですが、先日の爆弾低気圧の暴風で自転車が倒れ凹んでしまったそうです。この時私の家ではインターネットの光ケーブルが切断されてしまい、しばらくインターネットが使えなくなってしまいました。本当にものすごい風でした。
まずは普通に景色で見て、「止まれ」のまが歪みしっかり凹んでしまっているのが分かると思います。風にあおられ倒れてきた自転車の衝撃度を凹みがもの語っています。
今度はデントリペア専用ライトを当ててみると、、、これまた凹みが深いのがお分り頂けると思います。笹かまでは隠しきれないくらいの大きさです。
新型ステップワゴンの内装を取り外すのは初めてでしたが、問題なく外せました。
ビニールをめくるとビームと呼ばれる補強が複雑で、少し凹み修理が大変そうな予感がしましたが。
苦戦した後、ライトを当ててみて、問題なく綺麗に直ったと思います。次に自然の景色を映して。
景色でも問題なく仕上げることが出来ました。お客様にもご覧頂いて、「ここまで綺麗に直るとは思わなかった」と疲れが吹き飛ぶような有難いお言葉を頂戴しました。こんな素晴らしい技術なのに知名度がないことにお客様は首をかしげていらっしゃいましたが、お客様自身も「みんカラ」などでデントリペアの素晴らしさを発信して下さるそうで、本当に本当に有難い限りです。宜しくお願い致します。
今回新型ステップワゴンの目玉である「わくわくゲート」と名付けられた、2Wのバックゲート。発表された時にホンダディーラー様でわくわくゲートを体験させて頂き、狭いところでの荷物の積み下ろしや子供の乗り降りにも使え、超便利だなぁ感心してしまいました。改めて、とても良い車だと思いました。
今回はご依頼下さいまして本当にありがとうございました。
神奈川店 高橋健寛