デントリペアスクール 今日の課題は座学です。

  • 2017/04/06 更新

 ヘコミ救急隊のデントリペアスクール2日目。

 今日の午前中は座学からです。

 今日の課題は

   ・ヘコミ救急隊の学科のねらい

   ・会社の打ち上げ角度について

 です。

20170406154603.JPG

 ヘコミ救急隊の座右の銘に

  「勝者は勝つべくして勝つ。」

 という言葉があります。

 それがどういう意味なのか、どう活用していくのかをケーススタディーで学んでいきます。

 そして次の課題が、会社の打ち上げ角度について。

 高尾山に登るのと、エベレストに登るのでは全く準備が違います。

 それは会社経営も同じで

   ①年商500万円 の会社と

   ②年商1000万円 の会社では取組み方や準備や考え方が全く違います。

 それがどう違うのか。

 それでは自分はどっちの路線で行くのか。

 そんなことを考えながら自分の未来の計画を立てていきます。

 

 出来るだけ具体的に、明確に。

 そうする事によって将来をより鮮明にイメージします。

 

 夛田「あまり使ったことない頭の筋肉を使ったようで、練習よりも疲れましたー。」

 と言っていました。笑

20170406154604.JPG

 さて、勉強も終ったところでキャンピングでお昼御飯です。

 いろいろ雑談をしながら座学の内容を振り返ったり、様々な話をしました。

20170406154605.JPG

 さて。

 午後から昨日の続きの5mmのヘコミの練習です。

 だいぶ直せるようにはなってはきましたが、どうしても最後の一押しがたりない。

 そこでもう一度、基本に帰るという事で点押しにチャレンジ。

20170406154606.JPG

 するとどうしても毎回左に1ミリずれてしまう事がわかりました。

 そのズレを頭の中で修正をします。

 その修正が出来ないからこそ、5mmのヘコミの最後の一押しが直せない事が

 わかりました。

 

 デントリペアはなかなか一筋縄ではいきません。

 毎日、毎日地道な努力の積み重ねが必要なのです。

 

 ヘコミ救急隊 石原潤一