今日からハンドツールの講習
- 2017/04/11 更新
講習開始からもうすぐ1週間です。今日からは新しい課題の「ハンドツール」を使ってのへこみ修理を学んでいきます。
先ずは、1cm程のへこみをハンドツールを使って修理していきます。夛田君はツールを使い方を確認してから修理の段取りをしていきます。
今回始めてドリルによる穴あけも実習しました。ハンドツールを使うシーンは施工パネルの裏側が袋状になっていたり、クローズしている場合が多く、サービスホールやパネルの合せ目の隙間に差し込んで施工します。今回は練習なので、より施工し易い環境を作るために、あえて積極的に裏側に穴をあけてツールアクセスする環境を作り出します。
さすが、前職が板金屋さんだけあってこうした作業はお手の物のという感じです。この調子でハンドツール施工もこなしていきましょう。
さていよいよ押し始めです。これまでのプッシュツールとはちょっと感じが違うようです。
思ったようにツールコントロールができず、なかなかうまく仕上がりません。私も彼のツールの動きをじっと見つめて、細かく施工手順を指導していきます。ふたりとも真剣勝負です!
佐竹