仙台市宮城野区にてCITROËN(シトロエン)DS4のへこみをデントリペアで修理
2021年02月/24日 更新

今回は仙台市宮城野区にて、シトロエンDS4 CROSSBACKのへこみを修理してきましたのでご紹介します。
DS4といえば、我が愛車兼営業車のDS3のお兄さんにあたるお車です。敬意を表してしっかり仕事させていただきます!
へこみの場所は右リアドアの中央より少し上の部分です。
へこみのサイズは10円玉ぐらいでしょうか。中心部に少しスリキズがありますが、磨けば目立たなくなりそうです。
さて、いつものようにウィンドウを下げて施工の段取りをしましょうか…っと思いきや、なんと!?この車リアドアのウィンドウが開きません!いわゆるガラスウィンドウがはめ殺しになっているではないですか。「お兄さん!そんなことになっていたのですか!知らなかったです。」5ドアなのに3ドアハッチバック的な?さすがDSブランド。
ということで、施工プランの変更です。
リアドアサイドの前方、ケーブル導入のためのサービスホールを使って工具を挿入していきます。いつもは、リアドアの下部にへこみがあるときなど施工する方法です。
サービスホールにこの長めの工具を差し込んで、ツールアクセスしていきます。
アクセス具合は快適で、問題なく施工完了です。スリキズもコンパウンドで軽く磨いて、ほとんど目立たなくなりました。
リアウィンドウがはめ殺しだったという事実には衝撃を受けましたが、同じDS乗りとして、そのことを知らなかった自分も勉強不足だったなとちょっと恥ずかしかったです。(汗)
宮城仙台店 佐竹